本日は、ドタバタと色々行いました
冬至カボチャの出荷講習会に参加し、荷姿や収穫時期のお話を聞いてきました
その後、ニンニクの植付のための薬剤処理を行い、時間があるのでキノコ採りも行ってきました
前回も収穫した、クリキノコをメインに収穫できたのですが、謎のキノコも2種類ほど収穫・・・・
さて、食べれるのだろうか?
ニンニクの漬け込み時間が過ぎたので、畑に戻って植付準備をしていたら
お米をいつも購入してくださるOさんがお米を引取りたいとのことで、待ち合わせを行い
お米をお渡し致しました
そして、ニンニクの植付
今年は、あまり多く作らないので、植付自体は、あまり時間が掛かりませんでした。
その後は、ハゼ掛けの続きを行いました。
ハゼ棒等の資材が足りなくなってしまったので、この後は、どうしようか悩み中です