残りは、明日来る農業体験の子供達にお願いする事にする
余談ですがおっさんは、個人で3人ほどから畑を借りてます
最近の雨で雑草がすごいことに・・・・
1人の貸主さんから「雑草だらけで何も植えずに放置してどーなってんだ!!!」
と言ってたと別の貸主さんから聞きました
採れたてのジャガイモを持って挨拶に伺い
農業法人での研修中であること、拘束時間が1日13時間程で暑さもあって正直、きつい事
放置しておいて申し訳なく思っている事をお伝えし
植える予定の野菜の苗作りは、現在してあることをお伝えしたところ
何とか納得して頂けた模様
逆に「今、何も植えてないなら除草剤使ってもいいんじゃないか?」とアドバイスをしてもらえました
正直、農家認定を目指すおっさんとしては、借りてる場所を取り上げられる事が一番怖い
おっさんの住んでる町では、農家認定をもらうには、30a以上の農地を耕作していないとダメ
他の近所の方々から農地を借りるためにも信用を頂くためにも現在お借りしている農地を取り上げられるような真似は、できない
常々、放置している農地の心配は、していたのだが休日は、1日しかない上に休前日には、農業法人の方でハードな仕事がてんこ盛り・・・・・
真面目な話、このまま行くと農業法人の方で忙しくて個人の農業の信用が得られなくなってしまう
それは、本末転倒な話なので農業法人と掛け合う案件になると思う
極論から言うと農業法人の方を抜けてでも個人でお借りしている畑を守らないと・・・・
とりあえず、除草剤&草払い機を買い出しし、できる限りの除草作業を実施しておいた
使用除草剤 サンフーロン